新宿区の料庭料理教室エムズ レッスンです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
5月のゴールデンウイーク中に親子レッスンを開催し、27名の親子にご参加して頂きました。初めてのオンラインレッスンでしたが皆様で楽しく、美味しく仕上げました。
1回のレッスンでバゲット1本、クラムチャウダー大人3~4人分を作りました。ご飯準備の手間と時間が省ける、お子様と作った料理をご家族で召し上がれると好評でした。次回は5月17日㈰に開催いたします。
6月予定メニュー
- レンジで餡をつくる 本格かに玉
- どらやき(粉が品薄のため『稲荷ずし』に変更になる可能性あり) です。


親子27名
ご感想一部
- S君親子/お世辞抜きで・・今まで食べたフレンチトーストの中で今日のが一番美味しかったです!次回も親子で参加させてください!(母)
- N君親子/小麦粉でとろみをつけたスープが食べ応えがあり、勉強になりました。美味しくできて息子も満足していました。
- Yちゃん親子/娘はフレンチトーストの卵液に浸す工程が楽しかったそうです。クラムチャウダーは難しいとこともなく美味しく仕上がったのでまた作りたいです。(母)
- Kちゃん親子/親子料理教室、親子ともども楽しかったです。知識を(母も)教えてもらえてよかったです。娘はだまにさせない小麦粉の使い方や材料を入れる順番がとても勉強になったそうです。
- Kちゃん親子/作ったものをレッスン後に家族でそのまま食べて楽しめたのが良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。(母)フレンチトーストが今まで作った中で一番おいしくできました。砂糖を先に入れて焼き色を付けて見た目も美味しそうになり勉強になりました。ソースも自分で作るのは初めてだったけど、簡単に美味しくできました。でもソースアートは難しかったです。シーフードミックスは今まで生臭さがあって苦手だったけど今日習った方法で臭さがきえるので実践してみようと思います。とても勉強になりました(Kちゃん)
- Oちゃん/フレンチトーストを卵液につけたり焼いたりするのが楽しかったです。クラムチャウダーの具材をいれるタイミングが難しいと思いました。練習をして覚えるようにします。家にいながらでも受けられるレッスンをありがとうございました。
- Mちゃん親子/フレンチトーストは、フライパンで焼くのが楽しかったそうです。クラムチャウダーは、野菜をレッスン前に切ったこと。当日炒めて美味しくできたところが楽しかったそうです。ZOOMオンラインレッスンはレッスン中に操作を切り替える部分が慣れるまで大変だと思いました。今日はありがとうございました。(母)
- A君親子/オンラインレッスンで息子がほぼ一人で実際に料理をできたので楽しかったそうです。私(母)自身もシーフードミックスの臭み消しなど勉強になりました。先生、ご指導をありがとうございました。
- N君親子/息子は「自分で作るといつもより美味しい!」とクラムチャウダーもフレンチトーストもぺろりと食べていました。今回のバゲットは前日に私(母)が自分で焼いてみました。今日のレシピは(アレルギー対応として)牛乳を豆乳に置き換えても美味しく出来上がりました。6月のメニューの『かに玉』に喜んでいました。
- Sちゃん親子/子供が動き回ったり大きな声で話しても周りに迷惑をかけないので自宅で出来るのは本当にたすかりました。幼い子供がいても自分のペースで落ち着いてゆっくり調理できました。ありがとうございました。塩がなくても味や風味がしっかりとクラムチャウダーについたこと、物と食材の名称、卵の割り方と理由が勉強になりました。

5月メニュー
-
モチモチフワフワのフレンチトース
-
10秒で完成 果実100%フルーツソース
-
粉から作るクラムチャウダー
習得目標
- 卵を冷蔵→常温に戻せない理由
- サルモネラ菌について
- 冷凍方法のグレーズ法とは
- シーフードの臭みを取る方法
- ダマにさせないホワイトクリーム
- 卵を常温→冷蔵する理由
- フレンチトーストをもちもちにするコツ
- 濡れ布巾の役目
- 炒めるときの両手の使い方
- 綺麗な盛り付けに挑戦
- 道具の正しい使い方、混ぜ方など

今日もご覧いただきありがとうございました。
コツや裏技で普通の食材を本格的に・・エムズ レッスン